« 企業誘致はもはや死語? | トップページ | セカイを開くのは誰だ? »

なぜ行政が観光に取り組むのでしょう?

12月20日(月)

午前9時/出納検査 

午前10時/打合せ(市役所にて)

 

     ♪           ♪           ♪

朝倉市が発展するために何をしたらいいのか?

12月3日(金)の一般質問にていくつか提案をしました。

 

②市役所に観光に特化した部署をつくる

ⅰ観光客が増えれば、買い物をする人が増える。

 よって、消費が増える。

ⅱ消費が増えれば、まちにある店も増える。

 よって、地域経済の規模が大きくなる。

ⅲ地域経済の規模が大きくなれば、働く人も増える。

 よって雇用が増える。

ⅳ雇用が増えれば、働く人やその家族が増える。

 よって人口が増える。

 

なぜ行政が観光に取り組むのでしょう?

私は次の意義があると考えています。

・観光により地域外からの収入が増え、

 地元経済が成長する。

・観光的な視点から地域を見つめ直すことより、

 地域の特性や魅力を理解、強化することができるので

 地域の再生の良い機会になる。

 

新型コロナウイルス感染症が落ち着いても、

安心して海外旅行ができるようになるには

時間がかかるでしょう

日帰り旅行のニーズはこれからも続くので、

この機会を上手く掴みたいものです。

 

20211107_192131

| |

« 企業誘致はもはや死語? | トップページ | セカイを開くのは誰だ? »